Welcome to Venus 2022! / April
4月はPicnic!
皆楽しみにしていた遠足♪
4月21日は遠足の日でしたが、残念ながら雨で延期になりました。
翌週の28日は晴れ☀遠足日和☀
練習してきた遠足のダンスもしっかり体を動かして踊れました♬
トマトの苗も植えて、お水をあげたり大切に育てましたね!
持って帰るころには花も付きだしていました。
その他にもVenusでは、アートは桜の木に花びらを付けたり、鯉のぼり🎏の帽子を作ったりもしましたね。
教室では虫の単語も教えてもらったり、絵本に合わせて踊ったり、盛りだくさんの4月でした♪
2021 Christmas Party ♫
Ho ho ho!Merry Christmas♪
今年もこの季節がやってきましたね!ピカソでは12月21日にクリスマスパーティーがありました!!
待ちに待ったクリスマスパーティー✨
自分たちで作った可愛いクリスマスハットをかぶりクリスマスのダンスを踊ったり、クリスマスの劇を見て楽しみました^^
そして今年もサンタクロースが来てくれました!!
サンタさんの登場にみんな大喜び!ちょっぴりビックリしているお友達もいたようです^^
最後にサンタクロースからお菓子のプレゼントをもらいました!みんな嬉しそうにプレゼントをうけとっていました❤️
今年も素敵なクリスマスパーティーになりました^^来年も来てくれたら良いな♫
ブロッコリーアート☆
Venusクラスでの初めてのアートでは
なんと”ブロッコリー”を使って桜の絵を描きました!
まずはアートの始めに、春のお花のお話やお花見についてお話しです。
今年は毎週末、雨であまりお花見が出来ていないと思っていましたが
沢山の子ども達が公園にお花見をしに行ったり、桜が好きと言うことが分かりました♪
ではいざ、その好きな桜を木を描きましょう!
みんなに「桜の花びらは何で描いているでしょう!?」と質問を投げかけました。
みんなは「I don’t Know~」と首をかしげます。
先生が緑のお野菜!とヒントを渡すと、なんと「ブロッコリー!」と答えが出ました!
みんなブロッコリーと聞いて、始めは「えーーーー!!!」と
とってもビックリしていましたが、いざアートを始めると
とても楽しそうに桜の花びらを描いていましたよ☆
個性豊かな桜の木☆Well done, everyone!
Nice to meet you☺!!
こんにちは!
Picasso International Schoolも新しい年度が始まりました!
Venusクラスには7名の新しいお友達と新しい教室でワクワクの一年です!
Mercuryさんの時は1階だった教室も、今年からは2階です。
登園初日、重い荷物も自分達で頑張って運んで2階まで登園して来てくれました!
Good job!!ありがとう!!
今年一年、心も体も大きくなっていこうね(^^*)
一年間、どうぞよろしくお願いします。
フォニックスの授業!みんな分かるかな?
みんなが好きなランチ時間♪” 木曜日はMom’s Lunch!一杯食べました!Good!
4月22日はWelcome picnic☆今年は縮小しましたが実施出来ました!
これから色んな事を経験して大きくなっていこうね☆
一年間、どうぞよろしくお願いします!
お別れ遠足へLet's go!
今日は年長さんのJupiterさんと一緒にJupiter&Venusのお別れ遠足に行きました!
Venusさん達はお兄さん、お姉さんに手を引かれ
始めは緊張した面持ちでしたが、バスに乗り込むと
「Jupiterさんは色んな所に行けるんでしょ?」や「どこに遠足に行ったの?」など
色々な質問が飛び交い、Jupiterクラスの情報をGetしていました!
また、みんなでしりとりをしたり、バスの中も終始賑やかでした♪
公園に到着し、まずはJupiterさんと一緒にしっぽ取りを行いました!
VenusのみんなはJupiterさんの俊敏さに勝てず完敗でした(^^;)!
来年の今頃はJupiterさんの様に速く俊敏に走れる様になっているんでしょうね♪
楽しみです♪
その後は公園で鬼ごっこやサッカーをしたり、ジャングルジムで遊んだり楽しんでいました!
VenusさんはJupiterさんと一緒に過ごせて思い出に残る一日となりました☆
Thank you so much for playing us and taking care of us!!
Venusリーディング練習
Venusクラスでは毎日、朝から個別のレベルに応じてリーディングの練習を行っています。
初めは、フォニックスのCATやBATの練習を行っていたKidsも、今では文章を読んでいます!
子ども達の成長はすごいですねっ!
年中さんもあと少しです。
最後まで一生懸命取り組みましょう!
!節分!
今年は2月2日が節分でしたね。
Picassoではコロナ感染症の予防の為、各クラスで節分パーティを行いました!
みんな思い思いの鬼のマスクを作り、毎日歌とダンスの練習をし、
節分に向けて準備をしてきました!!
当日は、少人数での節分パーティとなったので少し寂しかったですが、
新聞紙の豆を投げ合い、こども達はエンジョイ出来た様です☆
みんな自分の中の悪い鬼を追い出せたかな?
今年も元気いっぱいに優しく過ごしましょう!
みんなで節分ダンスと歌♪”
あっちのチームには負けないぞっ☆
いざチーム戦で対決! 鬼は外!福は内!
ペインティングが大好きなVenusさん!自分の鬼マスクを作ります。
デコレーションもみんなの個性が光ります*
待ちに待った発表会!!
11月27日は発表会がありました!
Venusクラスは、「白雪姫と7人のこびと」の劇を行いました。
今まで2ヶ月ほど、毎日毎日練習を頑張りました!
初めは、難しい台詞に「もうしたくない!」と嫌になったこともありましたが、
少しずつ、ゆっくり練習し、最後には堂々と大きな声で言うことが出来ていました☆
みんなで協力しないと出来上がらない劇。
本当によく出来ました!!
Great job, Venus Kids and Thank you so much for your hard work!
ハンズマンも頑張って練習しました!
7人のこびとさん達♡ みんなとっても可愛かったです☆
練習頑張りました!
リハーサルの様子:ミッキーマウスマーチをみんなで奏でました♪”一番の出来でした!
リハーサルの様子:合奏の後は合唱♪” みんな最後まで、本当によく頑張りました!
御船恐竜博物館へ遠足♪
11月11日にバスをチャーターしてみんなで御船町恐竜博物館へ行ってきました!
バスに乗り込むやいなや、「もうDinosaurミュージアムに着く?」と、待っていられない様子でした!
バスの中では歌を歌ったり、劇の台詞をみんなで言ってみたり♪”
自分の知っている背景が見えたら「I know here!!」とお友達に説明してみたり、楽しんでいる様子でした。
現地に近づくにつれ、色んな種類の恐竜のモニュメントが道ばたに出現し、
見つける度に、「ワーーーォ!!」と興奮が抑えられない様子でした!!
事前学習の恐竜の先生が出迎えてくれ、みんな「恐竜の先生だっ!」と、とても嬉しそうでしたよ!
恐竜の先生と一緒に缶バッチを作成し、その後は館内の恐竜も見学し、みんな大満足な一日になった様でした☆
バスまで頑張って歩きます☆
恐竜の先生から、缶バッチ作成のレクチャーを受け、みんなわくわくしています☆
自分の好きなdinosaurに色を加えていきます!みんな真剣でした☆
恐竜の化石や発掘場面を見学しました。
動く恐竜にドキドキ・・・ちょっとでも動くとみんな後ずさりです
お天気も良く、思い出に残る一日になったかな?
!恐竜の事前学習!
今日は御船恐竜博物館から恐竜の先生をお呼びし、
Venusクラスに来て下さいました!
みんな日本語で「おはようございます!よろしくおねがいします!」と元気な声で挨拶が出来ました!
Good job, Venus Kids!!
恐竜の先生から、恐竜はいつ頃生きていて、いつ頃、死んじゃったのか、
なぜ死んじゃったのか、どんな種類がいたのか等、沢山のお話をして頂きました。
子ども達は大人の私達がびっくりする位、
恐竜の種類や特徴、名前を知っていました!
恐竜の先生からの質問にも真剣な顔つきで考え、答えていましたよ♪”
「このアンモナイトは何で色が全部違うんですか?」と鋭い質問をしました!
本物のアンモナイトの化石を触らせて貰い、色んな事を学びました!
恐竜の先生!今日はありがとうございました!
来週はみんなでバスに乗り、恐竜博物館へ行きますね!