2018年10月の一覧
IO Grandparents Day!!
- /IO
こんにちは
9月12、13、14,15日はGrandparents Dayでした。
子どもたちは、みんなおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しく過ごすことが出来ました!
IOくらすでは歌を歌ったり、ダンスをしたり、牛乳パックを使って製作をしました!
いつもとは違う環境にちょっぴり緊張していたお友達もいたようです。
子どもたちにとっておじいちゃん、おばあちゃんと過ごすとてもいい時間になりました。
また来年が楽しみです。
Venus Class Grandparents Day!!!
今週はGrandparents Dayでした。みんなとっても楽しみにしていましたね!
1時間という短い時間でしたが、教室でのCircle Timeと2階での玉入れ、とっても盛り上がりました!
玉入れでは、Red TeamとYellow Teamの2つに分かれて対戦!おじいちゃん、 おばあちゃんも本気で玉を入れておれらました! 子どもたちも一緒にしたのがとっても楽しかったみたいです。 2回戦は、おじいちゃん、おばあちゃんだけでの対戦! さすがおじいちゃん、おばあちゃん! ほとんどの玉が無くなるくらいいっぱいになっておりました! どちらのチームも楽しく、 一生懸命に活動できておりよかったです。 とってもたのしい時間が過ごせました。 また1つ素敵なVenusの思い出が出来ましたね

恐竜博物館へ行ってきました!!!
今週は、みんなが楽しみにしていたDinosaur Museumへ行ってきました。この日のために今月はいろいろな恐竜について学習していました。バスに乗っていくのもとっても楽しみにしていたVenusさん。バスの中でも、お友達との会話が尽きませんでした。博物館では、缶バッチ製作も体験!好きな恐竜の絵に色をつけ、缶バッチを作って頂きました!それぞれ素敵な缶バッチが出来ましたよ!
次の日には、恐竜の絵を描きました。まず恐竜の骨をカットし、組み合わせて形を作り、糊付け。それから、それぞれの好きな恐竜を描いたり、恐竜の卵や、火山を描いているお友達もいました。お友達と恐竜博物館での出来事を話しながら、楽しいArt時間を過ごしていましたよ!
Jupiter Field trip 9/26
今日9月26日♪ Jupiterクラスのみんなは熊本市消防局 広域防災センターへ行ってきました♪
子ども達は朝からハイテンションでバスの中もビックリするくらい 大声で会話し
すれ違う車やバス、救急車を見ては「バスだーーーー!!」 とお互いに知らせ合っていました(笑)
体験はというと、
地震のデモストレーションを見た後、次々と「I don’t want to do it……I want to watch…」と言い、約半数の子ども達が、 地震体験を見学しました。
施設の方も「みんな体験しないの?大丈夫だよ、 ダンゴムシになれって頭を隠せば大丈夫!」 と勇気づけられていましたが、みんな大人しく、 他のお友達を見守っていましたよ。いつも元気がみんなの一面が垣間見れたシーンでした。
その後、全員、台風の風速の体験をし、 みんな笑顔になっていましたよ!
最後には、火災訓練として、 暗闇の煙の中を姿勢を低くしながら移動し、 お部屋から脱出する体験をしました。
いきなり、「火事だ!脱失するドアを捜し、脱失しなさい!」 と言われ、照明も落ち、子ども達は戸惑いましたが、 サッとハンカチを出し、 姿勢を低くしてDale先生の後を静かに追うことができました。Great jobですっ‼!
火災のルールとして、「押さない、駆けない、しゃべらない、 戻らない」があります。ご自宅でも復習されてみてください!






