Fire Drill
こんにちは♪
今日は避難訓練がありました。
今年度初めての外へ出ての避難でした。
ベルが鳴ったら先生の指示に従い口をハンカチでおさえて避難するということを伝えました。
初めてということもありIOクラスのお友達はびっくりしてしまう子もいましたが
きちんと座って待つことが出来ました!!
Mercury・Venus・Jupiterクラスのお友達はきれいに整列をして先生の話を聞いている姿が見られました。
外へ避難したあとは避難時のルールについて学びました。
「お・か・し・も」
No pushing・No running・No talking・Don’t go back to the classroom
みんな真剣に聞いていました。
Picassoでは毎月避難訓練を行っています。
来月は今月よりもスムーズに避難できるようになるかな??
お外遊び♪
長ーいゴールデンウィークも終わりましたね。お天気の日はとても気持ちのいい気候でお外遊びがとっても大好きなMercuryさん!春風の中、てんとう虫やダンゴムシを探すのに夢中になっています♪

また、砂場エリアでは、ケーキ屋さんや、

お外遊びが大好きなMercuryさんです♪
Health check!(内科健診)
- /IO
5月13日、2名の病院の先生方に来ていただき、内科検診がありました! 少し照れながらも「Good morning」「Thank you」と先生に挨拶をしながら、 初めての内科健診に参加することができました★ 椅子に座り、自分の順番を待っているIOクラスのお友だちの様子です♪![]()
![]()
パン作り体験【May. 10】



🎏こいのぼり【April. 24】
もうすぐこどもの日ですね!!
ということで今年もこいのぼりづくりを行いましたよ!!
Jupiterクラスでは、カラービニール袋を使って大きな大きなキャンパスにこいのぼりをクレヨンでデザインすることにチャレンジしてみました🖍
自分たちの体くらいの大きさのビニール袋に絵を「大きく描く」ということが意外と難しかったJupiter Kids。真ん中や端っこにちまっちまっと小さな絵を描いてみたりと苦戦したようで…💦(笑)

ピーマンの苗植え【Apr.15】
New Year(新年度)が始まりました!!
最初の一週間はピーマンの苗植えに向けて、植物が育つのに必要なもの「水」「日光」「土(肥料)」をお勉強しました。
次の週の月曜日に実際にピーマン(Green Pepper)の苗植えをしましたよ!
植木鉢にまず軽石を敷いて、次に大盛3回の腐葉土を入れて、そして土の上に苗を置き、最後に苗の根っこが埋まるまでまた腐葉土を入れるという手順をしっかり理解して、みんな上手に苗植えを行うことができました
おうちに持って帰るまでそれぞれのピーマンを育てていきます。ピーマンがたくさんなるといいな~とみんなもわくわくです!
ちゃんと大きく育ってくれるかな~?とても楽しみですね♪
子どもの日♪
4月には5月5日の子どもの日に向けて、鯉のぼり作成を行いました!
子ども達は大きなキャンパスに思い思いの色を塗っていきます。
Venusさんになり、初めて行う、ペイント!
みんな「Wooow!It’s so beautiful~☆彡」を目を輝かせていました。
今回は絵の具を使う際の注意点や使い方について学び、単色のみを使用しました。
次回は色を混ぜる練習をしてみようと思います。
みんなの鯉のぼり、教室をカラフルに賑やかになりました♪
★楽しいお外遊び★
- /IO
こんにちは!!
ながいなが~いゴールデンウィークが明けましたね!!
久しぶりの登園で朝涙が見られる子もいましたが、すぐに慣れ楽しそうに遊ぶ姿が見られました!
今週はお天気も良くお外遊びをたくさんしました!!
すべり台で遊んだり
ダンゴムシを探したりといろんな遊びが出来ました!!
ダンゴムシ探しに夢中ですね^^
ダンゴムシを見つけると腕に乗せてみんなで観察しました♪
とても楽しいお外遊びになりました!!
🌸卒園式🌸
3月15日はJupiterさんの卒園式でした。
あっという間の卒園。お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、みなさん出席され、暖かい雰囲気の中、式が進みました。
みんな一生懸命練習した、「When I grow up, I want to be~」と「My favorite memory at Picasso」では、大きな声で発表出来ていました!Great jobです!
また、英語の歌も日本語の歌も上手に歌えていましたよ。
4月からはピカピカの一年生です☆たくさんのお友達を作って楽しく毎日を過ごしてほしいですね♪
Congratulations on your graduation!!